KSR タイヤ交換その他
どうもこんにちは。
今回はKSRのタイヤ交換とかその他メンテナンスの話。
今使っているタイヤは随分前に交換したものだし、ジムカーナの練習会も数回走ってます。
まだ少し溝はありましたが、春に向けて交換することにしました。
これまでKSRのタイヤ交換は交換自体を自分でやるか、少なくともホイール単体でお店に交換をお願いしていました。
ところが、KSRは現在別宅で運用中のため、タイヤ交換用の工具はないし、前後ホイールを外してもお店まで運ぶ手段がありません。
なので、今回は潔くお店にお願いすることにしました。
まあ、工賃はそれなりにかかりますけど仕方ないですね。
これまで2回連続でブリジストンを使ったので、今回はダンロップにしました。
全然知りませんでしたがNSR50のホイールに合うサイズは”TT93 PRO”という名前でラインナップされてるんですね。
最初、ダンロップのHPでTT93のページを見たときにサイズがなくてちょっと焦ったのですが、どうやらそういうことらしいです。
水戸の2りんかんにもライコランドにも在庫がなく、結局2りんかんで取り寄せてもらいました。
ほどなくして入荷の連絡があり、金曜日の夜に交換をしてもらってきました。
在宅勤務してると通勤の時間のロスもなくて、こういうことができるのは助かります。
18:00来店で伝えていたのですが、ちょっと遅れて18:15に到着。
金曜の夕方の道路状況などまったく知らなかったのですが、それなりに混んでいて予想より時間がかかってしまいました。
そして店の入口には「閉店時間を19:30に短縮中」のお知らせが貼りだしてあります。
ちょっと心配になってレジのお兄さんに時間どのくらいかかりますか?と聞くとニッコリ微笑みながら2時間くらいですね~という回答が返ってきました。
・・・まあ、大丈夫ということよね。
結局1時間ちょっとで作業終了。バッチリ交換してもらいました。
フロントは100/90-12。

リアは120/80-12で、通年使えるというミディアムソフトを選択しました。

それからミッションオイルオイルの交換やら各部の掃除なんかもやっておきました。
当初タイヤ交換は土曜日の午前中を予約をしていたのですが、金曜日に交換できたおかげで作業時間を確保。
在宅勤務様様ですね。
排出したオイルは特に異常な感じはなし。
オイルはここ最近はヤマハのギアオイルを使っています。


最後に少しだけ試運転で近所をぶらっと走りました。
海岸で缶コーヒーを飲み、

今年もこの神社にお参り。

タイヤやオイルが新しいと気持ちいいですね。
このタイアで今年もジムカーナしてみる予定です。
タイム縮めたい…
とりあえずこんな感じということで。

にほんブログ村
今回はKSRのタイヤ交換とかその他メンテナンスの話。
今使っているタイヤは随分前に交換したものだし、ジムカーナの練習会も数回走ってます。
まだ少し溝はありましたが、春に向けて交換することにしました。
これまでKSRのタイヤ交換は交換自体を自分でやるか、少なくともホイール単体でお店に交換をお願いしていました。
ところが、KSRは現在別宅で運用中のため、タイヤ交換用の工具はないし、前後ホイールを外してもお店まで運ぶ手段がありません。
なので、今回は潔くお店にお願いすることにしました。
まあ、工賃はそれなりにかかりますけど仕方ないですね。
これまで2回連続でブリジストンを使ったので、今回はダンロップにしました。
全然知りませんでしたがNSR50のホイールに合うサイズは”TT93 PRO”という名前でラインナップされてるんですね。
最初、ダンロップのHPでTT93のページを見たときにサイズがなくてちょっと焦ったのですが、どうやらそういうことらしいです。
水戸の2りんかんにもライコランドにも在庫がなく、結局2りんかんで取り寄せてもらいました。
ほどなくして入荷の連絡があり、金曜日の夜に交換をしてもらってきました。
在宅勤務してると通勤の時間のロスもなくて、こういうことができるのは助かります。
18:00来店で伝えていたのですが、ちょっと遅れて18:15に到着。
金曜の夕方の道路状況などまったく知らなかったのですが、それなりに混んでいて予想より時間がかかってしまいました。
そして店の入口には「閉店時間を19:30に短縮中」のお知らせが貼りだしてあります。
ちょっと心配になってレジのお兄さんに時間どのくらいかかりますか?と聞くとニッコリ微笑みながら2時間くらいですね~という回答が返ってきました。
・・・まあ、大丈夫ということよね。
結局1時間ちょっとで作業終了。バッチリ交換してもらいました。
フロントは100/90-12。

リアは120/80-12で、通年使えるというミディアムソフトを選択しました。

それからミッションオイルオイルの交換やら各部の掃除なんかもやっておきました。
当初タイヤ交換は土曜日の午前中を予約をしていたのですが、金曜日に交換できたおかげで作業時間を確保。
在宅勤務様様ですね。
排出したオイルは特に異常な感じはなし。
オイルはここ最近はヤマハのギアオイルを使っています。


最後に少しだけ試運転で近所をぶらっと走りました。
海岸で缶コーヒーを飲み、

今年もこの神社にお参り。

タイヤやオイルが新しいと気持ちいいですね。
このタイアで今年もジムカーナしてみる予定です。
タイム縮めたい…
とりあえずこんな感じということで。

にほんブログ村
コメント