METZELER Roadtec Z6 interact 装着
昨年の12月にV11のタイヤを交換しました。
3回目の車検に合わせてバイク屋さんで交換。
バイク屋さんで購入するとタイヤの価格自体は少し高目ですが、車検と同時なら工賃無料なのでほぼトントンです。
選んだタイヤはメツラーのRoadtec Z6 Interactです。
3回目の車検に合わせてバイク屋さんで交換。
バイク屋さんで購入するとタイヤの価格自体は少し高目ですが、車検と同時なら工賃無料なのでほぼトントンです。
選んだタイヤはメツラーのRoadtec Z6 Interactです。
選定の基準はツーリングメインでたまに少し頑張って走るという使い方に合いそうなもの。
各メーカーのカタログを見たりwebで色々調べてみるとこのタイヤの評判がよいみたい。
最新のハイグリップラジアルタイヤというのも試してみたい気もして迷いました。
迷った結果、ウエットでの性能やライフを考えてコイツを選択。
ドライグリップについては今時のタイヤならまず問題ないだろうと。
それまで使っていたBT-020でも全く不満はなかったですから。
ちょっと乗った印象では直立付近は結構手ごたえがあって、粘るというか、重めな感じです。
交差点を曲がる時など直立付近では重い。少し傾きだすとスッと倒れてきます。
使い古したBT-020よりスパッと傾くのは意外でした。
こちらはフロントタイヤのプロファイルも結構崩れていたので。
車体の傾きに応じて舵角もしっかりつきます。
始めこそ重い感じですが、スッと寝てしっかり舵が入ってスッと収束。
結構期待できそう。
低中速コーナーが続く道をアクセルワーク+軽いブレーキングでスイスイ走ってみたいですね。
走りに行きた~~~い
- 関連記事
-
-
サスペンションセッティングのこと リアサス編
-
サスペンションセッティングのこと
-
METZELER Roadtec Z6 interact 装着
-
Motoguzzi V11 購入記 その4
-
Motoguzzi V11 購入記 その3
-
コメント