新型オイルタンク
混合給油化したKSRのその後です。
混合給油化してからは当然ガスチャージの度に2ストロークオイルを入れている訳ですね。
いつも2ストオイルを持ち歩いています。
混合給油化してから2ストオイル用の容器を探し続けていたのですが、ようやく決定打を見つけました。
混合給油化してからは当然ガスチャージの度に2ストロークオイルを入れている訳ですね。
いつも2ストオイルを持ち歩いています。
混合給油化してから2ストオイル用の容器を探し続けていたのですが、ようやく決定打を見つけました。
基本的にほぼ毎日KSRで通勤しています。
通勤での燃費が27~29km/l程。
200~220km位走るとリザーブになります。
このタイミングでガスを入れるとだいたい7.5~7.8lほど入ります。
(タンクの口ギリギリまで入れます)
そして現在使っているオイルは「Motul 800 2T Factory Line Road Racing」
混合比は50:1。
つまり、ガソリン7.5lならオイルが150cc、8lなら160cc必要な訳です。
ということで150~160cc位の容器を探し続けていました。
コンビニ/スーパーの飲み物コーナー、100円ショップ、ホームセンターと探し続けて、いくつか見つけたのがこれら↓の容器です。
一番右が最初に東急ハンズで買ったプラスチックの容器。300ml入り、メモリ付き。
暫くこれを使っていました。が、デカイ。
右から2番目。100円ショップで購入。2個100円。
表示は120mlとなっていたけど、ギリギリまで入れても110mlしか入らない。
失格。
次がウコン大(120ml)、ウコン小(100ml)。
ウコン大は口まで一杯に入れて150ml。
惜しい!こんな感じ。
そして最後がポッカの缶コーヒー(170ml)。
探し続けて3カ月。ようやく、見つけました!
こんな感じで160ml。これに決定です!
これで約500km分。
もう一缶位買っておこうと思っています。
コメント
Re: No title
ですかね~
真面目に加工依頼考えてみますかね。
ノーマルと19.5とVM24を気分で使い分けるなんてのが贅沢でいいかもしれませんね。
2013-07-29 22:45 さばお URL 編集
No title
やはり純正エアクリを使えるとか、圧倒的に使いやすさで勝りますからね~・・・
吸気音もしずかだし・・・
2013-07-29 09:37 ほむお URL 編集
Re: No title
個人的には19.5φ加工が気になっています。
そのうち加工依頼しようと画策中ですw
2013-07-28 21:48 さばお URL 編集
No title
最近ポッカの全く同じ缶を見つけたので2つほど購入して今はこれメインで使ってます笑
ビッグキャブはVM24ですね~
ある意味定番?でしょうか
2013-07-26 22:32 ほむお URL 編集
Re: No title
よろしくお願いします。
実はこの缶は直径もイイ感じなんですよ~
缶を逆さにして給油口に引っかけるようにしておくと手で保持しなくてもいいんです。
オイルのオートチャージができますw
ところでビックキャブって何を使われているのでしょうか?
よろしければ教えてください。
2013-07-18 22:39 さばお URL 編集
No title
私も最近KSRに乗り始めまして、ビッキャブによる混合化がなされていたので何かいい持ち運べるオイルタンクはないだろうか。。。と思い参考にさせていただきました!
私は家の近くにある謎な自動販売機にあった、200cc入る小さいペットボトルを使っています。
ポッカを探していたらこれを見つけたので・・・ペットボトルのくびれ?に合わせたら160ccだったので、わりと良い感じですヽ(゚∀゚)ノ
2013-07-18 01:19 ほむお URL 編集