KSR なう
走りにでた人も多かったんでしょうね。
ウチは家族でお出かけ。
みなとみらいのコスモワールドで観覧車に乗った後でアンパンマンミュージアムで遊んできました。
子供たちはそれなりに楽しんだようでまあ、よかったかな。
話は変わって、少し前のことですがKSRのシートを張り替えました。
備忘録ということで写真を載せておきます。
ウチのKSRはいわゆるB4型で1994年に製造された車両のようです。
さすがにシートがこんな感じ↓になってきて張替えを決意した次第です。
シートの張替えは未体験だったのですが、Webで調べてみると何とか出来そうな感じだったので、オークションでシートの表皮を落札しました。
落札した表皮です。
表皮の他に防水用のビニール袋と補修用のスポンジ、張替えの説明書が同梱されていました。
説明書には縫い目の裏側部分に目止めとしてバスコークを塗ると防水効果が高くなるとあったので、指示通りにバスコークをぬりぬりしました。
オリジナルの表皮を剥がしてみると、スポンジが結構汚れていました。
ボロボロで再利用出来なかったらどうしようかと思っていたのですが、とりあえず一安心。
良く見ると、一部スポンジが破れている部分があったのですが、今回は続投。
付属の防水用のビニールでシートを包んでから表皮をタッカーでとめていきます。
実はちょっと失礼な話なのですが、説明書が超シンプルで最初見たときは笑ってしまったんです。
でも、作業を始めてみたらこれがまたツボを押さえた内容で簡単に張ることができました。
1時間も掛からずにここまできました。
シート先端の表皮を折り返してとめる部分がイマイチ上手く出来ていませんが、おおむね満足です。
シロートの初挑戦にしては上出来かと。
表皮は注文時に座面部分ととサイド部分で異なる色を指定することも出来るのですが、今回は両方とも黒にしてみました。
結構イメージ変わっていい感じじゃないでしょうか?
- 関連記事
コメント