今年もありがとうございました。
今年も残すところあとわずかとなりました。
今年一年、このようなブログに訪問頂いた皆様、コメントを頂いた皆様、大変ありがとうございました。
おかげさまで今年も何とか続けることが出来ました。
毎年恒例のガレージの掃除を終わらせて年越しモードに入っています。
今年は3月から始まったコロナ対策のための外出自粛に始まり、異常に長かった梅雨、そして9、10月も雨が多くてバイクを楽しむにはちょっとマイナス要因の多い年でしたね。
ツーリングらしいツーリングとしては真夏に走った伊豆と10月の毛無峠、11月に奥只見、福島を訪問したくらいでしょうか。
一方でコロナ対策で自宅~別宅間の移動は全てV11を使っていましたのでバイクに乗る機会は多かったです。
そして12/26の土曜日に別宅から自宅戻ってきたのが今年の乗り納めになりました。
この日は久しぶりにNobhill Motor Cafeさんに顔を出して、絶品のバーガーを頂きました。

相変わらず激ウマでしたが、オーナーさんとのバイク談義&世間話の中ではコロナの影響の大きさを改めて感じました。
やはり飲食店は大変そうです。
個人的には今回の年末年始は帰省をやめたのですが、みんなが何かちょっとでも行動を変えることで終息が早まればいいなぁと思っています。
今、改めて確認すると2020年のV11の年間の走行距離はなんと8724㎞でした。
自分でも驚くほど走っていますね。
かつて最も乗らなかった時期は車検~車検の2年間で70㎞ほどしか走れませんでした。
だんだんと子供たちも大きくなり、また、みんな健康でいてくれるおかげでバイクに乗る時間をもらえるようになりました。
ホント有難いことです。
来年もこれまで同様に運転、バイク弄りともに安全第一、ツーリングは無事故無違反で、整備不良で他人様に迷惑をかけないことを目標に楽しむつもりです。
V11の走行距離はもうすぐ50000㎞です。
まあ、まだまだ走りますよ。
ブログの方もペースは遅いと思いますが、出来る範囲で更新をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
それでは皆様良いお年をお迎えください。

走行距離 49070.5㎞

にほんブログ村
今年一年、このようなブログに訪問頂いた皆様、コメントを頂いた皆様、大変ありがとうございました。
おかげさまで今年も何とか続けることが出来ました。
毎年恒例のガレージの掃除を終わらせて年越しモードに入っています。
今年は3月から始まったコロナ対策のための外出自粛に始まり、異常に長かった梅雨、そして9、10月も雨が多くてバイクを楽しむにはちょっとマイナス要因の多い年でしたね。
ツーリングらしいツーリングとしては真夏に走った伊豆と10月の毛無峠、11月に奥只見、福島を訪問したくらいでしょうか。
一方でコロナ対策で自宅~別宅間の移動は全てV11を使っていましたのでバイクに乗る機会は多かったです。
そして12/26の土曜日に別宅から自宅戻ってきたのが今年の乗り納めになりました。
この日は久しぶりにNobhill Motor Cafeさんに顔を出して、絶品のバーガーを頂きました。

相変わらず激ウマでしたが、オーナーさんとのバイク談義&世間話の中ではコロナの影響の大きさを改めて感じました。
やはり飲食店は大変そうです。
個人的には今回の年末年始は帰省をやめたのですが、みんなが何かちょっとでも行動を変えることで終息が早まればいいなぁと思っています。
今、改めて確認すると2020年のV11の年間の走行距離はなんと8724㎞でした。
自分でも驚くほど走っていますね。
かつて最も乗らなかった時期は車検~車検の2年間で70㎞ほどしか走れませんでした。
だんだんと子供たちも大きくなり、また、みんな健康でいてくれるおかげでバイクに乗る時間をもらえるようになりました。
ホント有難いことです。
来年もこれまで同様に運転、バイク弄りともに安全第一、ツーリングは無事故無違反で、整備不良で他人様に迷惑をかけないことを目標に楽しむつもりです。
V11の走行距離はもうすぐ50000㎞です。
まあ、まだまだ走りますよ。
ブログの方もペースは遅いと思いますが、出来る範囲で更新をしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
それでは皆様良いお年をお迎えください。

走行距離 49070.5㎞

にほんブログ村