V11 メンタルの回復が遅れています

    どうもこんばんは。


    先日の週末もちょっと作業したのですが、緩まないボルトについては進展なし。
    仕方なく長いブレーカーバーを発注してまして、到着待ちの状態です。


    ラスペネは吹き続けていまして、浸透待ちの間に別の作業を進めます。
    まずはオルタネータのカバーから。
    塗装を剥がして、
    IMG_20230308_194924.jpg

    磨きました。
    IMG_20230312_110102.jpg

    ベロみたいな部分は結構深い傷がついていたようです。
    240番のペーパーから始めたのですが、きれいにしきれませんでした。
    きりがないのでほどほどにしておきます。
    IMG_20230312_110117.jpg


    仕上げはミッチャクロン+これで勝負します。安いのです。
    エンジンと排気管の熱でどうなるか分かりませんが、ダメならまた考えます。
    IMG_20230312_113409.jpg

    塗ってみたら予想以上にツヤツヤ…
    カッコ悪すぎな感じなので、この上から艶消しクリアを吹いてみるつもりです。
    IMG_20230312_141819.jpg


    あとは錆が酷かったホーンを磨いて、サビキラーで黒錆化して塗装の準備したり、
    IMG_20230312_105056.jpg

    IMG_20230312_105040.jpg

    IMG_20230312_122205.jpg


    塗装の下から錆が進行していたカウルのステーの塗装を剥がして磨いたりしてました。
    IMG_20230312_125130.jpg

    IMG_20230314_203118.jpg


    先日の週末は家の用事もあって、作業できたのは半日程度だけ。
    時間も取れなかったこともありますが、それ以上にメンタルが戻らずに捗ってませんw

    ラスペネ吹いていますが、浸透しているのかしていないのか…
    今のところ緩む気配が見えないんですよねぇ…
    感触的にネジロック剤使われている可能性が高い気がしてきました。
    ブレーカーバーと加熱で緩むといいんですけどね。


    バイクがバラバラなのも気分が乗らない要因になっている気がします。
    次の休みは塗り物を片付けてからフロントフォーク、タイヤ、排気管なんかを取り付けてしまうつもりです。
    何が言いたいかというと、タイミングケースのカバーを開けたり、タイミングチェーンのテンショナー変えることはいったん取り止めってこと。
    走れるようにすることを優先しますw


    とりあえずこんな感じということで。




    にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
    にほんブログ村